執筆者 rpa-7robots | 2024年09月12日 | power automate desktop, WinActor
私がRPA業界に興味を持ち、仕事として始めたのが、7年ほど前。 独学でUiPathというツールの勉強を始めたのですが、無料で提供されている動画を2周したものの、理解できずに挫折(苦笑) その後、色々な縁があり、「WinActor」というツールを本格的に学び、RPAエンジニアとして就職という流れ。 当時、ロボット(シナリオ)作成の依頼先の大手企業に出向き、開発チームの一員として働きました。 「WinActor」のライセンスは、最低でも約100万円スタートです。(全機能版を1ライセンスは必要な為)...
執筆者 rpa-7robots | 2024年09月04日 | RPAとは
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)は業務効率化の強力なツールですが、導入時に見落とされがちな隠れたコストが存在します。 これらのコストを事前に把握し、適切に対応することが、RPAの成功につながります。以下に、見過ごしがちなコストとその対策を紹介します。 なお、ここでの「コスト」というのは、直接の支払いが発生するものだけなく、社内の誰かが行ってくれることで見えないものの、確実になんらかの負担が掛かっていることを意味しています。 ■ 1. 保守・運用コスト RPAは導入後もメンテナンスが必要です。...
執筆者 rpa-7robots | 2024年08月10日 | Power Automate, RPA導入実例
前提として、ここでのRPAツールは「PowerAutomateDesktop(PAD)」の話とします。 個人的には「WinActor」もしばらく使っていましたが、数日間連続稼働をさせたことがないので、実際に運用実績のあるPADの話として聞いてください。 RPAツールの謳い文句としては、「人間に代わって、パソコン上の反復作業を高速で繰り返してくれます!」というのがあります。 であれば、24時間365日動かしても問題ないはず! ここでこう思った人もいるはずです。 「そんなにずっと動かしていなくていけない業務ってある?」...
執筆者 rpa-7robots | 2024年07月29日 | RPAとは