執筆者 rpa-7robots | 2022年04月11日 | e-Learning, power automate desktop
Lesson22を更新しました Lesson22-6において、取得したテキストに「改行コード」が含まれている場合の対応方法を解説しています。 アクションにおいて「改行」で切り分けるといったことが上手く機能しない場合があります。...
執筆者 rpa-7robots | 2022年01月08日 | e-Learning, power automate desktop
Lesson1を内容を更新しました マイクロソフトが提供しているサービスにおいて、「Power Automate Desktop」の位置づけを説明する内容を追加しました。 Power Automate Desktopは、「Power Automate」に含まれ、更に「Power Automate」は、「Microsoft Power Platform」に含まれるのです。...
執筆者 rpa-7robots | 2021年09月29日 | e-Learning
①Lesson14におきまして、「UI要素」と「画像認識」についての説明を追加しました。 「UI要素」自体は、RPAツールを学ぶ上で、1つの難所とも言えます。 初級のうちは、ただブラウザやアプリケーションから取得したものをそのまま使うことが多いと思います。 しかし、フローを簡潔にまとめたり、複数のファイルを操作する際には、UI要素の設定変更などの知識が必要となってきます。 今回追加の部分は、講習者の方から頂いた質問を元に、改めて追加説明をいれさせて頂きました。 ②「Lesson24-5」を作成しました。...
執筆者 rpa-7robots | 2021年09月24日 | e-Learning
Power Automate Desktopの「中級編」におきまして、【22-2】を修正いたしました。 既存の【22-2】につきましては、Power Automate...