RPAは高いのか?

RPAは高いのか?

私がRPA業界に興味を持ち、仕事として始めたのが、7年ほど前。 独学でUiPathというツールの勉強を始めたのですが、無料で提供されている動画を2周したものの、理解できずに挫折(苦笑) その後、色々な縁があり、「WinActor」というツールを本格的に学び、RPAエンジニアとして就職という流れ。 当時、ロボット(シナリオ)作成の依頼先の大手企業に出向き、開発チームの一員として働きました。 「WinActor」のライセンスは、最低でも約100万円スタートです。(全機能版を1ライセンスは必要な為)...
「WinActor」を使いこなせず、困っていませんか?

「WinActor」を使いこなせず、困っていませんか?

『WinActor』 言わずと知れた国内販売数No.1のRPAツールです。 私も昔は使っており、WinActorを使った自動化を提供するRPAエンジニアとして働いていました。 なので、一般の人よりもWinActorは詳しいと言えます。 また、友人が「WinActor」の販売もしていましたので、そのあたりの実情にも詳しいです。 そこでの興味深い話としては、 「会社の規模に関わらず、お客様からの問い合わせは少なくないのだが、契約まで辿り着ける数が多くないんだ!」とのこと。...
「WinActor」をおすすめしない理由とは!?

「WinActor」をおすすめしない理由とは!?

私がRPAエンジニアとしてデビューしたのは、『WinActor』です。 数か月の研修を終えて、RPAエンジニアとして現場に派遣され、朝から晩までずっと「WinActor」でシナリオを作り、給与を貰っていました。 なので、WinActorに関しての知識は、かなりある方だと言って良いでしょう。 また、今は他のRPAツールを使っていますので、より「WinActor」の特徴をハッキリ感じることが出来るようになっています。 最初に結論を申し上げますと、タイトルの通り、 ・これからRPAツールを勉強したいと考えている方...
「WinActor」から「Power Automate Desktop」への引っ越しで気が付いたこと

「WinActor」から「Power Automate Desktop」への引っ越しで気が付いたこと

物事なんでも、比較するからこそ、その本質が見えてくるものです。 日本の良さ・悪さに関しても、外国で暮らしてみて、初めて見えてくるものが多いというのと同じでしょうか。 さて、最近、WinActorを運用中の法人様から、Power Automate Desktopへの移行をご依頼頂き、その作業を行っています。 移行といっても、作成済みのシナリオをそのまま持っていける訳でもなく、ゼロから作り直しになるのですが。 私は元々、WinActorのRPAエンジニアとして働き、毎日数時間もWinActorを相手にしてきたのですが、Power...
「WinActor」と「Power Automate Desktop」の違いとは!?

「WinActor」と「Power Automate Desktop」の違いとは!?

NTTデータが販売している「WinActor」。 言わずと知れた日本でのRPAシェアNo.1のRPAツールです。 最近では「UiPath」に押されているそうですが、純国産ということと、取り扱っている企業が多いこともあり、依然として人気のRPAツールです。   さて、WinActorを含む「日本三大RPAツール」と言われ、寡占化されたRPAの市場に、突然ゲームチェンジャーと言えるようなRPAツールが登場しました! それは、マイクロソフトの「Power Automate Desktop(以下、PADと表記します)」です。...
初心者に優しいRPAは「フローチャート型」!?

初心者に優しいRPAは「フローチャート型」!?

Dog:自称RPAに詳しい友人がさあ、「フローチャート型RPAが、初心者には絶対いい!」っていうんだけど、そうなの? Robo:フローチャート型!?あぁ、画面表示の話ですね。 Dog:フローチャート型以外に何かあるの? Robo:スクリプト型と言われるものがありますよ。 Dog:スクリプト型っていうと、あの文字がずらーと並んでいるやつ? Robo:はい、そうです。 Dog:あれって、プログラミングみたいに自分で打ち込んでいくの? Robo:いやいや、左右にあるアイコンや文字を選んでいくと、ああいう表示になるだけです。...