執筆者 rpa-7robots | 2024年01月13日 | power automate desktop, Robotic Process Automation, RPA導入実例
皆さん、こんにちは! 7robots代表の千鳥嘉也です。 さて、表題の「訪問レッスンを受講したら、誰でもロボットを作れるようになるの?」ですが、時折頂く質問でもあります。 答えから申し上げますと、「YESでもあり、NOでもある」というのが、正直なところです。 その理由を解説しましょう。 ■レッスン内容だけでは不十分なのか? 受講した内容を元に、実際に何らかのロボットを作成していかないと、その知識はすぐに消えてしまいます。 この「消える」というのは、「忘れてしまう」ということです。...
執筆者 rpa-7robots | 2023年12月29日 | RPAロボット作成, RPA導入実例
「7robotsさんは、Power Autoamte Desktopの専門業者ですか?」 答えは、YESです。 RPAツールで言えば、「WinActor」や「WinAutomation」なども長時間使ってきましたが、今では「Power Automate For Desktop」ばかりといって過言ではありません。 毎月、新しいフローを作成しているのですが、1つとして全く同じフローを作成したことがありません。 自社内の自動化だけを行っていたら、到底遭わなかったような問題に出くわすことも少なくありません。...
執筆者 rpa-7robots | 2023年06月13日 | RPAとは, RPA導入実例, リスキリング
デジタル・トランスフォーメーション(DT)は、ITを駆使してビジネスプロセスを再構築し、企業全体を効率化・生産性向上させることを目指す動きです。 もっと簡単に言えば、「会社をもっと儲かる体質に変化させる」ということです。 しかし、それが大企業のように巨額の投資が可能な状況ではなく、年商10億円未満の中小企業における場合、より戦略的かつ効率的なアプローチが必要になります。 以下にその進め方についていくつかのステップを提案します。 1. ビジョンの設定と目標の明確化:...
執筆者 rpa-7robots | 2022年10月09日 | RPAとは, RPA導入実例
ここ数か月、ご依頼が増えていると感じている自動化があります。 それは、「楽天」や「Yahoo!ショッピング」といったECモールへの出展をされている企業様からのお問い合わせです。 その何を自動化ご希望なのか?というと、事務処理です。 私も詳しくなかったのですが、我々一般人が思っている程、「売って終わり!」ではなかったのです。 楽天もYahoo!も管理画面において、それなりの機能を用意していますが、ボタン1つですべてOKという訳ではありません。...
執筆者 rpa-7robots | 2022年05月05日 | RPAとは, RPA導入実例
「24時間戦えますか?」という言葉。 そう、バブルの頃、某CMで流行した言葉ですね。 まだまだ労働環境が重視されない時代である一方で、労働に見合った賃金の支払いがあったためか、文句を言う人もほとんどいなかったように記憶しています。 不満があれば、そこを辞めて他に行けばいい。 人を必要としているところは、山ほどある。 そんな古き良き時代でした。 あれから、30年。 先進国の中でも、経済的に発展していないのは、日本だけとなりました(苦笑) 何が原因なのでしょうか? 一番の原因は、「労働人口の減少・少子高齢化」でしょう。...
執筆者 rpa-7robots | 2022年03月10日 | RPAとは, RPA導入実例
RPAツールを使った業務の自動化は、純粋なプログラミングで作成するアプリ作成などと異なり、基本的にスタートとゴールがハッキリしています。 例えば、一般的なプログラミングにおいて、新規のアプリケーションを作成するということになると、上流工程と言われる部分がとても重要になってきます。 いわゆる「要件定義」とか「設計」の部分です。 お客様の希望するアプリケーションを作成するためには、対象業務にとても詳しくならないとダメでしょう。 実際、「お客様の希望するもの」と「出来上がったもの」が大きく異なり、揉めたという話は良く聞きます。...