執筆者 rpa-7robots | 2021年11月04日 | power automate desktop, RPAとは
2021年10月下旬に、恒例の「Power Automate Desktop」のバージョンアップが行われました。 変数の中身を隠せるようになったり、アクション名が一時英語表記だったものが、日本語に直っています。 そんな中、プログラム上のエラーと思える箇所も出てきています。 そのうち2つほどをご紹介。 1.最新版にコンソール画面からアップデートできない 通常、PADには、 という部分から、更新プログラムの確認が出来、最新版でなければアップデートできるのですが、なぜか最新版でないにも関わらず、「最新版です」との表示が出るのです。...
執筆者 rpa-7robots | 2021年10月31日 | power automate desktop
e-Learning【初級編 Lesson7】を更新しました UI要素取得についての補足説明を追加しました。
執筆者 rpa-7robots | 2021年10月27日 | power automate desktop
Lesson3の内容を更新しました 「UI要素」についての説明を追加し、撮影をし直しました。
執筆者 rpa-7robots | 2021年09月16日 | power automate desktop, RPA独学
これは、Power Automate Desktopというよりも、RPA全般における勉強方法と言えると思います。 RPAは、一般的なプログラミングと被る部分が多いです。 極論を言えば、「コーディング」以外は、変わらないとさえ言えます。 ですので、プログラミングを勉強してきた先人達の知恵もお借りしましょう! 「習得の早い人」と「習得の遅い人」の違いとは? Youtubeなどにも、プログラマーによる多くの「プログラミング習得」に関するアドバイス動画がアップされています。...
執筆者 rpa-7robots | 2021年09月02日 | power automate desktop, RPAロボット作成
Power Automate Desktop for Windows10がリリースされてから、約半年経過しましたね。 その間、大体1か月に1度、バージョンアップが行われています。 ご存じの通り、Power Automate Desktopは、「WinAutomation」という名前のRPAツールをマイクロソフトが買収して、それをベースにして出来上がっています。 WinAutomationユーザーとしては、Power Automate...
執筆者 rpa-7robots | 2021年08月18日 | power automate desktop
8月18日、Power Automate Desktopのアップデートがありました! Power Automate Desktopは、大体月1回のペースでアップデートされているのです。 ここのところ、既存のアクションの改良といったものが多かった印象がありますが、今回はロボット作成において、かなり影響のあるアップデートとなりました。 それは、 『Excelのアクションが増えたこと』 です。 具体的に言えば、「アクティブセルの位置を取得できるようになった」のです。...