執筆者 rpa-7robots | 2021年08月30日 | その他
この記事を書いている2021年8月27日の時点では、まだ長官が決定されていません。 9月1日から本格的スタートと聞いていましたが、未だに事務方トップが決まらないというのは、日本の政治が混沌としていることを象徴していますね。 デジタル長官に期待すること 一応、石倉洋子女史で最終調整をしているとのニュースが出ていますが、ネット上の評価は芳しくありません。 理由は、大きく分けて2つ。 日本人女性初のハーバード大学でMBA取得し、その後いくつかの大企業で取締役を勤めているとはいっても、実務経験が乏しいように見えること。...
執筆者 rpa-7robots | 2021年08月22日 | Information
執筆者 rpa-7robots | 2021年08月20日 | RPAとは, その他
私、テレビは見ない分、インターネットはよく見ています。 もちろん、新型コロナ感染を発信源とした世の中の混乱ぶりがメインとなる訳ですが、平時では気にもしなかったようなことが、まざまざと浮き彫りにされているのは、皆さんも感じていると思います。 今まで政治に興味のなかった人たちも、「次は、絶対に選挙に行く!」という人も少なくないようです。 それにしても、「平時と非常時では、求められる人が違う」ということを強く感じます。...
執筆者 rpa-7robots | 2021年08月18日 | power automate desktop
8月18日、Power Automate Desktopのアップデートがありました! Power Automate Desktopは、大体月1回のペースでアップデートされているのです。 ここのところ、既存のアクションの改良といったものが多かった印象がありますが、今回はロボット作成において、かなり影響のあるアップデートとなりました。 それは、 『Excelのアクションが増えたこと』 です。 具体的に言えば、「アクティブセルの位置を取得できるようになった」のです。...
執筆者 rpa-7robots | 2021年08月10日 | RPAとは, RPA関連
「DX」という単語も、だいぶ一般化してきましたね。 ちなみに「DX」とは、 デジタル・トランスフォーメーションの略で、「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」という概念である。(Wikipediaより) 英語で書くと、「Digital Transformation」となり、どうして「X」なのかと疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。 これは英語圏において、「Trans」を「X」と表記することから来ています。 「DX」の深い意味とは?...