やはりRPAは見て覚えるのが早い!ということ

やはりRPAは見て覚えるのが早い!ということ

最近、ちょっと驚いたことがありました。 RPAロボの作成・保守をお願いされているお客様からメールがあり、「社内のネットワーク環境が変わったのですが、それに伴いRPAロボが上手く動かなくなったので見て欲しい」という内容でした。 ここまでは珍しくも無い話ですが、そのメールに添付されていた画像を見ると、「UI要素が上手く取得できません」と内容の画面がキャプチャされていたのです。 「あれ?自分、UI要素の取り方とかご案内したことありましたっけ!? 確か担当の方、PADは全くの初心者のはずだけど。。」と私。...
【RPAツール】〇〇の特徴・評判・口コミをまとめたサイトは、嘘ばかり!?

【RPAツール】〇〇の特徴・評判・口コミをまとめたサイトは、嘘ばかり!?

Googleなどで検索してみると、タイトルにあるような「まとめサイト」が沢山あります。 あれは参考にしても良いものなのでしょうか?   答えから言いますと、大半が嘘です。 いや、嘘というとちょっと言い過ぎでしょうか。 厳密に言えば、本当の中に一部嘘を紛れ込ませています。 上手いやり方ですよね!   具体的な方法として、たとえばあなたがある「化粧品」を売りたいと考えているとします。 流石に無名な状態では、どんなに「これは良い素材を使っていて・・・」と謳っても、なかなか信用して貰えません。...
RPAの独学(勉強)が進まない人にありがちなこととは?

RPAの独学(勉強)が進まない人にありがちなこととは?

初めてRPAツールに触ってから、はや5年ほど経過しました。 当時、完全なノンプログラマーだった私ですが、「RPAは、プログラミング未経験者でも使えるツールです!」というメーカーの甘い言葉に惑わされて!?、チャレンジしたのです。 一番最初に触ったのは、UiPathという名前のRPAツールでした。 無料であったことと、無料の解説動画がホームページ上にあったことが決め手でした。 とはいえ、当時はまだ英語の解説動画に日本語の字幕が申し訳なさそうに付いているような動画でしたね。...