執筆者 rpa-7robots | 2019年10月24日 | RPAとは, WinActor
日本で最も売れているといわれるRPAソフト、それが「WinActor」です。 他のページでも書かせて頂きましたが、改めて最初にWinActorの説明を致します。 尚、以下の感想は、Ver.6でのお話となります。 今後、更なる機能追加や変更が行われると思います。 「WinActor」 ■NTTアドバンステクノロジ社製 ■価格 フル機能版 : 1台当たり90万8000円/年 実行版 : 1台当たり24万8000円/年 ■RPAとしてのスタイル パソコン1台につき、1ライセンス購入しインストールするデスクトップ型...
執筆者 rpa-7robots | 2019年09月10日 | WinActor
日本で使われているRPAソフトで、最も有名なのは、「WinActor」でしょう。 色々な意味で叩かれやすいNTTですが、その技術力に関しては、定評があるのは確かです。 「WinActor」は純国産であり、日本でRPAという言葉が広まる前から、長年研究されてきました。 そのWinActorが、国内で導入実績が4000社を超えた!というニュース発表がありました。 NTTは8月28日、RPAの市場動向とNTTの戦略を発表。 この中でNTT 代表取締役副社長...