RPAツールの「将来性」は?

RPAツールの「将来性」は?

  RPAの市場規模と今後の予測 ■<RPA市場規模予測>引用元:ITR Market View   まだ目新しい技術のせいか、「RPA市場規模」で検索すると、かなり予測数字にバラツキがあります。 とはいえ、どの予測結果においても、年率30~50%での成長が見込まれているようです。 上図によれば、日本において、「2018年 88億円」 ⇒ 「2022年 400億円」ということで、5年程度で約5倍の成長が見込まれているようですね。  ...
RPA業界に異変!?日本においてRPA導入が滞っている理由

RPA業界に異変!?日本においてRPA導入が滞っている理由

RPAの導入率は、会社の規模にほぼ比例している現状があります。 また、業種によっても明らかな違いが見受けられますね。     RPA業界を象徴するニュースが2つありました。 1つ目は、日本三大RPAツールの1つ、BizRobo!を提供している「RPAホールディングス」の決算発表。 ■前年第1四半期 売上高:1,784百万円(17億8千4百万) 営業利益:198百万円(1億9千8百万) 経常利益: 196百万円(1億9千6百万) 四半期純利益:124百万円(1億2千4百万) ■今年第1四半期...
AI-OCRが流行らない理由とは?(RPA編)

AI-OCRが流行らない理由とは?(RPA編)

RPA関連で今、最もホットな話題の1つといえば、「AI-OCR」+「RPA」でしょう。 日本は特に紙媒体での社内・社外のやり取りが多い傾向がありますからね。 役所に行けば「この書類に・・・」、銀行に行けば「この申込書に・・・」、病院に行けば「この問診票に・・・」といった具合に、何かに書かせるということが多いのは否定できません。 書かせる方は書かせる方で、紙媒体というのは、保管するにも場所をとります。 しかも、一回しまうとすぐに引っ張り出せなかったりもします。...
メールの自動送信(RPAの事例)

メールの自動送信(RPAの事例)

今まで何度も書かせて頂きましたが、RPAの凄さは「複数のアプリケーションをまたいで自動化できる」ことです。 デスクトップ上で使われているアプリケーションのほとんどに対応できるのは、インストール型のRPAソフトに限られますけど。   そして、良く使われるアプリケーションと言えば、 ①Webブラウザ(IE,Firefox,Chromeなど) ②Excel ③メールソフト(Outlook,Thunderbirdなど) ではないでしょうか。 今回は、その中でも③の自動化をお話したいと思います。  ...
交通費の自動チェック(RPA事例)

交通費の自動チェック(RPA事例)

RPA(Robotic Process Automation)を既存のサービスと比較した場合、代表的な差異は 『アプリケーションをまたいで自動化できる』 ということだと思います。 アプリケーションをまたがないのであれば、そのアプリケーション単体の機能で用が足ります。 エクセルなどは、その代表的なものでしょう。   今回ご紹介する「交通費申請書のチェック」などは、RPAの素晴らしさを実感するのに適した例だと思います。 ココが分かると、RPAで出来ることの概要が掴めるのではないでしょうか。  ...