執筆者 rpa-7robots | 2020年01月16日 | RPA導入実例, RPA関連
AI-OCRセミナーの話題は、今回が3回目となる訳ですが、上手くいっているケースの紹介もあったので、お話しておきたいと思います。 導入したのは、とあるオーダーメードのスーツ販売を行っているお店。 このお店の最大の特徴は、クラウド上に自分の体型データを保存することで、あとはいつでもどこでもワンタップで自分に合うオーダーメイドの1着を作ることができる点。 導入前までは、お客様の採寸を行った後、店員が紙に書いた寸法を打ち込みなおし、データをクラウド上へアップロード。...
執筆者 rpa-7robots | 2020年01月07日 | RPAとは, RPA関連
つい先日、ある団体が開催しているRPAの集まりに参加してきました。 当日のテーマは、「AI-OCR」。 その分野に関連の深い方々を招いて、一人10分程度のスピーチが行われました。 私にとっても大変興味深く、現場の生々しいお話を沢山聞くことが出来ました。 今回は、「AI-OCRサービスを作成しているベンダー」さんから聞いたお話を、ご紹介したいと思います。 ■AI-OCRのベンダー側の「言い分」と「悩み」 2019年8月現時点において、AI-OCRのサービスを提供している会社さんは、20社以上。...
執筆者 rpa-7robots | 2020年01月05日 | RPAとは, RPA関連
RPA関連で今、最もホットな話題の1つといえば、「AI-OCR」+「RPA」でしょう。 日本は特に紙媒体での社内・社外のやり取りが多い傾向がありますからね。 役所に行けば「この書類に・・・」、銀行に行けば「この申込書に・・・」、病院に行けば「この問診票に・・・」といった具合に、何かに書かせるということが多いのは否定できません。 書かせる方は書かせる方で、紙媒体というのは、保管するにも場所をとります。 しかも、一回しまうとすぐに引っ張り出せなかったりもします。...
執筆者 rpa-7robots | 2019年11月05日 | RPA関連
Dog:なんで、RPAソフトってあんなに高いの? Robo:いや、僕に言われても。。 Dog:まあ、そうなんだけど、WinActorで年間100万円~っておかしくない!? Robo:ええ、まあ。でも作っている方としては、「年間100万円くらいはすぐにペイできますよ!」ということなんでしょうけど。 Dog:月で計算すると、約9万円ですか。。RPAで9万円分以上のパフォーマンスが見込めるところにだけ導入して欲しいということですかねぇ。もっと極端に安いのってないの?無料のやつとかさぁ。 Robo:あっ、ありますよ!...
執筆者 rpa-7robots | 2019年09月30日 | RPAとは, RPA関連
大企業においては、全社展開が検討されることの多いRPAですが、中小企業においては何台くらい入れると良いのでしょうか? WinActorを推奨しているNTTの担当者は、「近い将来、RPAは一人1台になる!」なんてコメントしていましたが。 そうすると数台入れるくらいでは、十分な効果が見込めない!? そんな風に考えていらっしゃる人も少なくないと思います。 ただ、結論から言えば、 『RPAは1台入れるだけで、劇的にバックヤードの仕事を効率化できます!』...
執筆者 rpa-7robots | 2019年05月30日 | RPAとは, RPA関連
そもそも「OS」とは何でしょうか? はい、ご存知の通り「Operating System」のことです。 Operating System(OS)の普及前と後 OSというものが普及する前は、ハードウェアを動かすために、それ専用のソフトウェアを個別に作成していたのです。 そのため、価格がとんでもなく高くなっていたのです。 しかし、WindowsというOSが登場してから、事態は一変しました。 世界の製造業は、ハードウェアもソフトウェアも、OS(Windows)に適用するように作成し始めたのです。...