「素人が作るRPAロボット」と「プロが作るRPAロボット」の違いとは?

「素人が作るRPAロボット」と「プロが作るRPAロボット」の違いとは?

まず最初に定義を確認したいと思います。 RPAというのは、本来、「ロボットを使ったホワイトカラー業務の自動化」という概念の話です。 しかし、一般的にはRPA=RPAツールといった捉え方をされる場合がとても多いです。 そして、RPAツールから生み出されるものが「ロボット」です。 この「ロボット」は、RPAツールによって呼び名がそれぞれです。 あるツールでは「シナリオ」と呼ばれ、またあるツールでは「プロセス」と呼ばれたりもします。 私が勤めていた会社では、「RPAロボ」という名前で統一されていましたね。...
「RPAは簡単!?」について、現役RPAエンジニアが解説します。

「RPAは簡単!?」について、現役RPAエンジニアが解説します。

ほぼすべてのRPAツールの宣伝文句において、「RPAは簡単」と謳われていますね。 本当でしょうか!?   では、ユーザーの意見・感想はどうなのでしょうか? 巷の意見を見てみると、これまた賛否両論なのです。 実際に導入後、すぐに使いこなせている人がいる一方で、ロボットをほとんど作れずに1年のライセンスが切れて終了という話も珍しくありません。 なぜ、こんなに差が出るのでしょうか? 今回は、そもそも論から、RPAの本質に立ち返り、解説してみようと思います。   RPAツールとは、そもそもその内部で何をしているの?...
RPAの導入/運用は、本当に簡単なのか?

RPAの導入/運用は、本当に簡単なのか?

RPAツールのメーカー、販売店はこぞって 『RPAはノンプログラマーにも使える簡単なツールです』 と謳って販売しているのは、ご存知の通りです。 実際はどうなのでしょうか? 某大手自動車メーカーでRPAエンジニアとして働いていた経験からお話してみましょう。   1.素人にも、ロボットは簡単に作れるのか? 私達、プロチームである外部のRPAエンジニアが作成するロボットとは別に、「自主開発」としてロボット作成されていました。...
RPAは、テレワーク?

RPAは、テレワーク?

RPAは、テレワーク? 先日、友人から聞かれました。 「RPAって、テレワークなの?」と。   テレワークの定義とは? 私個人としては、RPAはテレワークとは異なるものだという捉え方をしていたので、軽く混乱しました。 なので、その友人に、 「どうしてテレワークだと思うの?」と質問を返した次第です。 友人が言うには、 「株式のニュースの中で、RPAテクノロジーズ(BizRobo!の会社)がテレワーク銘柄として取り上げられていたから」とのこと。   話を整理してみましょう。   ■テレワークとは...
初心者に優しいRPAは「フローチャート型」!?

初心者に優しいRPAは「フローチャート型」!?

Dog:自称RPAに詳しい友人がさあ、「フローチャート型RPAが、初心者には絶対いい!」っていうんだけど、そうなの? Robo:フローチャート型!?あぁ、画面表示の話ですね。 Dog:フローチャート型以外に何かあるの? Robo:スクリプト型と言われるものがありますよ。 Dog:スクリプト型っていうと、あの文字がずらーと並んでいるやつ? Robo:はい、そうです。 Dog:あれって、プログラミングみたいに自分で打ち込んでいくの? Robo:いやいや、左右にあるアイコンや文字を選んでいくと、ああいう表示になるだけです。...
WinActorが苦手!?

WinActorが苦手!?

言うまでもなく、日本において「WinActor」はNo.1シェアを誇るRPAツールです。 日本においては、「三大RPAツール」に含まれます。 日本の三大RPAツールは、「WinActor」、「BizRobo!」、そして「UiPath」です。 その中でも、WinActorはロボット作成の敷居が一番低いと言われています。 それは本当です。 それなのに、どうして「WinAcotrが苦手!」という人が少なくないのでしょうか? 理由はいくつかあると思いますが、代表的な理由は次の通りだと思います。  ...