執筆者 rpa-7robots | 2020年03月18日 | RPAロボット作成
Robo:どうしたの?何か困りごとかな? Dog:RPAのシナリオ作りのに苦労しているのだけど、何かアドバイスない? Robo:えっ、いきなりだね。それにあまりにもボンヤリとした質問で、アドバイスするのも難しいのだけど。。 Dog:そうだね、、今困っているのは、Excelでボタンを認識させるところかなぁ。モノによっては、上手くいかない場合があるんだ。 Robo:なるほど。RPA全般に言えるけど、画像認識は出来る限り使わない方がいいんだよ! Dog:えっ、そうなの!? ■RPAのTIPS...
執筆者 rpa-7robots | 2020年03月10日 | RPAロボット作成, RPA関連
Dog:ねぇ、RPAって入れてすぐ使えるの? Robo:すぐって? Dog:うん、ライセンスを購入したその日にって意味で。 Robo:そうだねぇ、答えとしては「自動化する業務と会社の規模による」という感じかな。 Dog:どういうこと? Robo:例えばRPAエンジニアとして会社に派遣された場合、どの部分をRPAに代行させるのか?といったことを分析し、ロボットを作り、テスト運転し、その後初めて正式運用ということになるんだ。 Dog:へぇ、結構手順を踏むんだ。...
執筆者 rpa-7robots | 2020年03月01日 | RPAとは, RPAロボット作成
Dog:この前さぁ、幕張メッセでやっていたRPAの展示会に行ってきたんだ。 Robo:へぇ、どうでした? Dog:うん、知らないRPAソフト会社も結構あって、日本製のRPAも結構あるんだって思ったよ。 Robo:そうですね。全て日本語で日本人向けのインターフェースで、分かりやすそうなRPAソフトが増えましたよね。 Dog:で、いくつかのデモも見てきたんだよ。 Robo:はい。それで、内容はどうでした?...
執筆者 rpa-7robots | 2020年02月05日 | RPAロボット作成
Dog:RPAでロボットを作る時、100%を目指さない方がいいって聞いたんだけど、本当? Robo:えっ、誰に聞きました? まあ、本当かどうかと言われれば、本当です。 Dog:そうなの!? 理由はどうしてなの? Robo:ちょっと語弊がありますが、正しくは「最初から100%を目指さない方がよい」です。 Dog:うーん、完璧主義の僕としてはさぁ…。 Robo:これはRPAだけでなく、プログラム全般に言われることなんですけど、いきなりユーザーにとって完璧なものを作ろうとすると、凄く非効率なんですよ。 Dog:そうなの?...
執筆者 rpa-7robots | 2020年01月27日 | RPAロボット作成, RPA独学
「ハンズオン」= hands-on と書き、「実地の、実践の」という意味です。 なので、ハンズオンセミナーというのは、「体験学習」です。 ただ講師の説明で終わるセミナーではなく、実際に触りながら覚えていくスタイルの講義となります。 現在、東京や大阪といった場所以外でも、有名なRPAツールに限りますが、有料RPAハンズオンセミナーを受けることができる環境になってきました。 私も過去に2社のセミナーを体験したことがあります。 その時のRPAツールは、NTTの「WinActor」でした。...