「今、忙しいから、RPA導入はまた今度に」

「今、忙しいから、RPA導入はまた今度に」

結構頻繁に聞くことのある言葉です。 (断り文句の場合を除き)通常であれば、「今業務がとても忙しいので、手が空いた時に導入を検討します」というのは、至って当然のように聞こえます。 また、昨今の人手不足で、慢性的にみんなが忙しい企業も少なくありません。 私も過去に経験がありますが、あまりに毎日が忙しすぎると、作業をこなすことに精一杯となり、「もっと良い方法があるのでは?」といった根本的な改善策を考えるということに頭を使わなくなるものです。...
RPA導入をすべき会社とは?

RPA導入をすべき会社とは?

皆さん、「ペルソナ」という言葉をご存知でしょうか? ここ数年マーケティング用語として、頻出の単語となっています。 「ペルソナ」とは、商品・サービスを利用する顧客の中で最も重要な人物モデルのこと。 つまり、サービスを提供する際に、どういった相手をターゲットとして考えているのか?を詳細に定義するという使われ方をします。 詳細は割愛しますが、RPAの話をしていると、時折「どういった会社にRPAが有効なのですか?ペルソナは?」と聞かれることがあります。  ...
RPAをやっているとイライラすること(苦笑)

RPAをやっているとイライラすること(苦笑)

人間、やる気がなくなるというのは、どういう瞬間に起こりえるのでしょうか? ある人曰く、『期待値に対して、それを大きく下回った時』なんだとか。 逆に言えば、期待値を正しく持っておけば、挫折しずらくなると言えるでしょう。 また、その瞬間が突然ではなく、事前に心の準備が出来るものであれば、これもまた挫折しずらくなるでしょう。 突然殴られると、大した力でなくても倒れてしまいますが、殴られる準備が出来ていれば痛くても倒れずに済むかもしれません。 ですので、今回の記事は、「RPAをやっているとあるある」をテーマに語ってみたいと思います。...
なぜ、『RPAツール』を導入しないの?

なぜ、『RPAツール』を導入しないの?

RPAという単語も、だいぶ一般ビジネスパーソンの間でも普及してきましたね。 ようやくIT業界以外の中小企業の経営者でも、RPAという単語を知っている人が増えてきた感じがします。 とはいえ、「AIとは違うの?」という質問も少なからずある訳ですが。。(苦笑) まあ、それは栄枯盛衰の激しいテクノロジー関係の話ではよくあることで、技術的な垣根がわかりづらいことも一因でしょうね。 実際、RPAとAIの融合というのは、日に日に進んでいます。 話が逸れましたが、本題に。   なぜ、多くの企業ではRPA導入を進めていないのか?...
RPAの習得は、女性の方が向いている?

RPAの習得は、女性の方が向いている?

まず、大前提として、誰にでも向き不向きはありますよね。 ちょっとオーバーなたとえ話で言えば、 いくら頑張っても、誰もが東京大学に受かる訳でもないし、 いくら頑張っても、プロ野球の選手になれる訳でもありません。 とはいえ、トップ数パーセントに入らなくてはいけないといった話でなければ、多くの場合、努力次第でかなり身に着くものです。 では、RPAはどうなのでしょうか?   プログラマーと男女の比率 以前、他の記事で何度かお話したことがある通り、RPAツールでのロボット作成は、プログラミングに似ています。...