執筆者 rpa-7robots | 2021年09月16日 | power automate desktop, RPA独学
これは、Power Automate Desktopというよりも、RPA全般における勉強方法と言えると思います。 RPAは、一般的なプログラミングと被る部分が多いです。 極論を言えば、「コーディング」以外は、変わらないとさえ言えます。 ですので、プログラミングを勉強してきた先人達の知恵もお借りしましょう! 「習得の早い人」と「習得の遅い人」の違いとは? Youtubeなどにも、プログラマーによる多くの「プログラミング習得」に関するアドバイス動画がアップされています。...
執筆者 rpa-7robots | 2021年09月12日 | e-Learning
Power Automate Desktopのe-Learning【中級編】におきまして、「24-4」を追加しました。 内容としては、「変数の設定」におきまして、特殊な例を扱っております。
執筆者 rpa-7robots | 2021年09月04日 | e-Learning
【中級編】におきまして、「24-3」を追加しました。...
執筆者 rpa-7robots | 2021年09月02日 | power automate desktop, RPAロボット作成
Power Automate Desktop for Windows10がリリースされてから、約半年経過しましたね。 その間、大体1か月に1度、バージョンアップが行われています。 ご存じの通り、Power Automate Desktopは、「WinAutomation」という名前のRPAツールをマイクロソフトが買収して、それをベースにして出来上がっています。 WinAutomationユーザーとしては、Power Automate...