執筆者 rpa-7robots | 2024年08月10日 | Power Automate, RPA導入実例
前提として、ここでのRPAツールは「PowerAutomateDesktop(PAD)」の話とします。 個人的には「WinActor」もしばらく使っていましたが、数日間連続稼働をさせたことがないので、実際に運用実績のあるPADの話として聞いてください。 RPAツールの謳い文句としては、「人間に代わって、パソコン上の反復作業を高速で繰り返してくれます!」というのがあります。 であれば、24時間365日動かしても問題ないはず! ここでこう思った人もいるはずです。 「そんなにずっと動かしていなくていけない業務ってある?」...
執筆者 rpa-7robots | 2024年05月26日 | ChatGPT, Power Automate, リスキリング
今回の記事は、ChatGPTさんにタイトルに書かれている内容を質問して、記事として書いて貰ったものです。 日本における社会人の平均勉強時間は、6,7分だそうです(苦笑) つまりは、全く勉強していない人が大半という訳です。 そんな中、勉強する気はあるけど、何を勉強してよいのか分からない!という方も多いと思うのです。 今更、業務でほとんど使わない英語の勉強とか、ゼロからプログラミングを勉強するというのも、どう考えてもタイパとコスパが悪そうです。...
執筆者 rpa-7robots | 2024年05月01日 | e-Learning, Power Automate, power automate desktop
みなさん、こんにちは! このサイトに辿り着かれたということは、RPAにご興味がおありだと思います。 その一方で、「人間の人生は有限であるなか、今からRPAについて勉強することは、選択ミスにならないか?」ということを心配されている方もいらっしゃるかもしれません。 必要のない知識やスキル習得に時間をかけるほど、社会人は暇ではありません。 どんな知識やスキルを勉強が将来性のあるものと言えるのでしょうか? 大まかに言えば、「市場のニーズ」と「個人の資質・興味」の重なる箇所を探すというのが、条件になりそうです。...
執筆者 rpa-7robots | 2024年04月07日 | Power Automate, power automate desktop
この質問、時折頂きます。 確かに自動返信メールは、おしゃれで便利ですよね。 特に、土日や祝日に送られてきたメールに対して、自動返信メールにて一次対応をしておきたいという企業は少なくないでしょう。 電話では留守番対応が一般的なのに、なぜメールでは一般的になっていないのが不思議です。 ■利用する前提として まず、ここでの大前提として、 ・利用するRPAはマイクロソフトのアプリケーション ・無料で利用できるもの ということにします。 具体的なツールとしては、「Power...